古くから、この地域では「鯖寿司」は特別なご馳走でした。
その昔、越前歩荷と呼ばれる福井の行商人が、はるばる県堺の温見峠を越えて山里のこの地まで塩漬けの魚を運ぶようになりました。
魚は貴重なタンパク源です。保存のきく寿司となり、祭りごとや祝いの席に振る舞われるようになり、「鯖寿司」は海のない根尾の人々の中に根付いていきました。
田植えや稲刈りなど、親戚兄弟集まって農作業のあい間に食べる「鯖寿司」の美味しかったこと!
遠い昔、先人たちの苦労物語に思いを馳せながら長い間受け継がれてきた風土の味をご賞味ください。